久しぶりの淳吟訪問です。
さすが人気店。予約時点でカウンターしか空いてないとか。しかも遅刻する始末。スイマセン
入り口のドアを開けると奈良萬が詰まったP箱にテンションアップしつつも飲み始めです。
ここに来たら最初の1杯目はやっぱり奈良萬。
「奈良萬 純米生酒 おりがらみ」
おりがらみの開栓3日目と開栓直後の飲み比べです。
味乗りは3日目ですが開栓直後のピチピチシュワシュワが美味しくて個人的にはこっちがお好みでした。
別注直汲みということで期待が膨らみます。
開詮したてとのことですが既にノリノリ。
姿らしさ全開でウマウマです。
好みのやもり、23BYも最初っから美味しいです。
おりがらみは飲めないと思っていたのでよい出会いしました。
4杯目に行く前にちょっと脱線です。
隣で飲んでるのを見て気になり味見させてもらいました。
「梅乃宿 あらごしみかん」
これやばいです。つぶつぶジュースそのもの。アルコール感ゼロ。
悪用厳禁ですね(笑)
震災で今までとは違う蔵で作ったお酒です。
心して飲みます。といいつつも酔いも廻ってるので美味しい記憶のみ。
今日も美味しいお酒に料理ごちそうさまでした。
また帰省した際は行きたいと思います。
珍しく〆行ってみました。
画像はありません。そしてラーメンじゃないですよ、みよしのの餃子カレーです。
何気にみよしのって札幌だけなんですかね?東京じゃ見かけないです。
コメント