CentOSに限らず多くのLinuxではパッケージで様々なソフトウェアが管理されています。
しかしソースからインストールしたいソフトウェアも必ずでてきます。
そんな時にpacoが活躍。
pacoはソースからインストールされたファイルを管理してくれるソフトウェアです。
これさえあればソースからインストールされたものも一発でアンインストールすることができるようになります。
まずはpacoをインストールします。
$ wget http://sourceforge.net/projects/paco/files/paco/2.0.9/paco-2.0.9.tar.bz2/download $ tar xvjf paco-2.0.9.tar.bz2 $ ./configure --disable-gpaco $ make # make install
これだけだとpaco自身のファイルが管理できないようなので下記コマンドを実行します。
# make logme
pacoの使い方。
■新規インストール
$ paco -D make install
■インストール済みソフトウェアの表示
$ paco -1a paco-2.0.9 $ paco -1dsa 384k 08-Sep-2010 paco-2.0.9
■ソフトウェアの詳細情報を表示
$ paco -fs <i>パッケージ名</i> $ paco -fs paco paco-2.0.9: 8k /usr/local/share/paco/README 28k /usr/local/lib/libpaco-log.a 4k /usr/local/lib/libpaco-log.la @ /usr/local/lib/libpaco-log.so @ /usr/local/lib/libpaco-log.so.0 28k /usr/local/lib/libpaco-log.so.0.0.0 240k /usr/local/bin/paco 4k /usr/local/etc/pacorc 4k /usr/local/lib/pkgconfig/paco.pc 8k /usr/local/share/man/man5/pacorc.5 12k /usr/local/share/man/man8/paco.8 4k /usr/local/share/man/man8/pacoball.8 4k /usr/local/share/man/man8/rpm2paco.8 4k /usr/local/share/man/man8/superpaco.8 4k /usr/local/share/paco/faq.txt 4k /usr/local/share/paco/pacorc 4k /usr/local/bin/ocap 8k /usr/local/bin/pacoball 8k /usr/local/bin/rpm2paco 8k /usr/local/bin/superpaco
■ソフトウェアのアンインストール
# paco -r <i>パッケージ名</i>
【エラー情報1】
configureで下記のエラーが出た場合はgccがないのでインストールしておきます。
configure: error: no acceptable C compiler found in $PATH
【エラー情報2】
configureで下記のエラーが出た場合はpkgcofigがないのでインストールしておきます。
checking for pkg-config... no checking for GTKMM... configure: error: in `/home/user/src/paco-2.0.9': configure: error: The pkg-config script could not be found or is too old. Make sure it is in your PATH or set the PKG_CONFIG environment variable to the full path to pkg-config. Alternatively, you may set the environment variables GTKMM_CFLAGS and GTKMM_LIBS to avoid the need to call pkg-config. See the pkg-config man page for more details. To get pkg-config, see <http://www.freedesktop.org/software/pkgconfig>. See `config.log' for more details.
【エラー情報3】
makeで下記のエラーが出た場合はgcc-c++がないのでインストールしておきます。
../../build/depcomp: line 611: exec: g++: not found
コメント